All posts by directory

母校創立70周年記念式典・祝賀会のご案内

皐城会会員のみなさま、母校創立70周年式典に参加されませんか。

大阪教育大学附属池田中学校は昭和22年4月に創立されて以来、多くの方のご支援、
ご指導をいただきながら本年度ここに創立70周年を迎えるに至りました。
つきましては、下記のとおり、式典ならび祝賀会が開催されます。
皐城会会員のみなさま、ぜひこの機会に式典にご参会いただき、在校生徒や来賓、
現旧教職員と共に母校の創立70周年を祝っていただきますようご案内いたします。

母校創立70周年記念式典
日 時  平成28年11月5日(土) 受付13:00 開演13:30 終演15:40
会 場  池田市民文化会館「アゼリアホール」(阪急石橋駅より徒歩8分)
      http://www.azaleanet.or.jp/access.html
主 催 大阪教育大学附属池田中学校
参加費 無料
申込み 記念式典は、卒業生ならどなたでも参加していただくことができます。
参加希望の卒業生は、10月31日までに【こちら】のメールフォームに
お名前と卒業期等をご記入のうえお申し込みください。

記念式典の詳細は こちらからご覧ください。

記念式典終了後、引き続いて祝賀会が催されます。準備の都合がありますので、
招待状をお持ちの方のみのご入場となります。

母校創立70周年記念祝賀会
日 時 11月5日(土) 開演 16:30 終演 18:00
会 場 池田市民文化会館「コンベンションルーム」(阪急石橋駅より徒歩8分)
      http://www.azaleanet.or.jp/access.html
主 催 大阪教育大学附属池田中学校、皐城会
参加費 無料
申込み 附属池田中学校から届いた招待状に同封されているハガキまたはFAX用紙をご利用ください。

祝賀会の詳細は こちらからご覧ください。

<附中創立70周年記念> 9月10日(土)午後2時から「先輩の授業を受けよう!」を開催します

いよいよ9月10日(土)午後2時~3時に恒例の「卒業生による授業~先輩の授業を受けよう!~」が開催されます。
今年も多彩で魅力的なテーマの授業ばかりです。講師とテーマ詳細は下記PDFからご覧ください。

恩師の石田晶大(美術)、樋口正美(保体)、
田中龍三(音楽)、篠原洋子(旧姓:松田・保体)および山内啓子(数学)の各先生もいらっしゃいます。
皐城会会員の皆さま、授業参観に、また恩師に会いにぜひ母校にお越しください。

各授業の教室は、当日校舎玄関にてご確認ください。
なお、お車でのご来校はできるだけご遠慮ください。校門からの乗り入れはできません。やむを得ずお車でお越しの場合は、校門で警備員さんの指示を受けてください。

H28講師・テーマ一覧PDF

<附中創立70周年記念>平成28年「先輩の授業を受けよう」講師が決まりました

恒例の「卒業生による授業~先輩の授業を受けよう~」の講師が決まりました!

2016年度の「先輩の授業」は、9月10日(土)午後2時~3時に実施されます。
今年も素晴らしい講師陣です。きっと後輩たちは「どの授業を選ぼう」とワクワクしてくれることでしょう。

なお、「先輩の授業を受けよう」は皐城会員(卒業生)の皆さまも
授業参観をしていただくことができます。

この機会に、同期の方を誘ってぜひ母校にお越しください。

H28講師一覧PDF

2016(平成28)年 第4回理事会を開催しました

7月9日(土)附中会議室3にて、平成28年第4回理事会を開催しました。

  <議案>
   ・2017年皐城会総会について
   ・新理事承認について
   ・今年度の「先輩の授業を受けよう」について
   ・附属池田中学創立70周年記念事業について
   ・その他

創立70周年記念事業募金のお願い

 我らが母校・国立大学法人大阪教育大学附属池田中学校は、来る平成28年度(2016年度)に創立70周年を迎えることになりました。
 これにともない、同窓会である皐城会は、母校創立70周年記念事業の実現に向けて卒業生の皆様にご寄付のお願いを申し上げることになりました。
 つきましては、添付の募金趣意書をご参照いただき、一人でも多くの皆様からご支援をいただきたくお願い申し上げます。

皐城会会長 阪本浩一

 募金趣意書

 募金芳名録(2016年7月7日現在)