All posts by directory

【会員近況】前田仁さん(33期)NHK連続テレビ小説「あさが来た」に出演(続き)

10月の放送開始以来、朝ドラの最高視聴率更新中のNHK連続テレビ小説「あさが来た」。
落語家・林家竹丸こと前田仁さん(33期)が1月からも引き続き出演されます。
竹丸さんは大阪の商人衆の1人、「天神屋」を演じています。

竹丸さんのセリフがある回は次の通りです。
(番組の編成上、変更となる場合もありますのでご了承ください)

【1月】
6日(水)第81回
11日(月)第85回★ヒロインあさと立ち話
14日(木)第88回
15日(金)第89回★五代VS商人衆
21日(木)第94回
23日(土)第96回 

【2月】
20日(土)第120回
26日(金)第125回

★ 1月15日(金)第89回、五代友厚と竹丸さんたち商人衆が激論を交わす場面は
10分超のロングシーンで、大きな見せ場です。
撮影に7時間を要したそうで、五代役ディーン・フジオカさんの渾身の演技とともに、
商人衆にもぜひご注目を。
★上記日程以外に数回、天神屋がセリフなしで登場します。レストランのシーンの隅で
わぁわぁビール飲んでおられるようです。

番組HP http://nhk.jp/asagakita
【総合】 8:00~8:15 【再放送】12:45~13:00
【BSプレミアム】7:30~7:45、23:00~23:15

みなさま引き続きお楽しみください。

林家竹丸(前田仁)さん
林家竹丸(前田仁)さん

【会員近況】高橋政代さん(29期)講演会のご案内

第6回 理系女子(リケジョ)をめざそうin神戸(主催:財団法人理数教育研究所)に
高橋政代さん(29期・理化学研究所プロジェクトリーダー)が講演で出演されます。
講演のほかに中学生・高校生による研究発表やトークセッション「リケジョの本音」もあり、
高橋さんはそれぞれのファシリテーターも担当されます。

また、当日、ホール2Fで理研(理化学研究所)による展示もあります。

第6回 理系女子(リケジョ)をめざそうin神戸
◆日時  2016年2月27日(土)13:00~16:30
◆場所  神戸大学 統合研究拠点コンベンションホール
◆講演 「iPS細胞の臨床応用~女性だからできること~」
◆主催  Rimse(財)理数教育研究所
◆参加費 無料
◆プログラム
 講演       13:00~14:00
 生徒発表     14:10~15:10
 トークセッション 15:25~16:25

詳細と申込みは下記のWebページからできます
先着順ですので、早めにお申込ください。(定員300名)
http://www.rimse.or.jp/event6/index.html

平成27年 第5回理事会を開催しました

11月7日(土)、附中校長室にて、平成27年 第3回理事会を開催しました。

<議案>
1.2016(H28)年度皐城会総会について
2.「先輩の授業を受けよう」開催報告
3.『会報』第15号の編集方針・発行計画について
4.附属池田中学校創立70周年記念事業について
5.その他

当日は、松本前会長もご出席いただきました。
また、母校70周年を来年迎えるにあたり、皐城会として募金活動を
行うこととなりました。募金趣意書はこちらへ添付しておりますので
ご参照のうえ、皆様のご協力をお願いします。

来年度総会担当の六の期の会の打ち合わせも当日行われました。

理事会風景・松本前会長も同席
理事会風景・松本前会長も同席

会報の説明をする細谷理事
会報の説明をする細谷理事

創立70周年記念事業募金のお願い

 我らが母校・国立大学法人大阪教育大学附属池田中学校は、来る平成28年度(2016年度)に創立70周年を迎えることになりました。
 これにともない、同窓会である皐城会は、母校創立70周年記念事業の実現に向けて卒業生の皆様にご寄付のお願いを申し上げることになりました。
 つきましては、添付の募金趣意書をご参照いただき、一人でも多くの皆様からご支援をいただきたくお願い申し上げます。

皐城会会長 阪本浩一

 募金趣意書

平成27年度「先輩の授業を受けよう!」の写真をアップしました

9月12日(土)に開催された「先輩の授業を受けよう!」の写真をアップしました。
皆さまどうぞお楽しみください。
写真はフォトギャラリーでご覧いただけます
 平成27年度「先輩の授業を受けよう!」写真
 今回の講師・テーマ一覧PDF

なお、附属池田中学校では、毎年9月の第2土曜日午後(予定)に、学校・PTAおよび
皐城会の協賛事業として「先輩の授業を受けよう!」を実施しています。
卒業生(皐城会員)の皆さんで講師をお願いできる方を募集しています。
自薦、他薦を問いませんので事務局までご連絡ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

連絡先:皐城会事務局