All posts by directory

【会員近況】前田仁さん(33期)NHK連続テレビ小説「あさが来た」に出演

9月28日(月)スタートのNHK連続テレビ小説「あさが来た」に落語家・林家竹丸こと前田仁さん(33期)が出演します。

大同生命保険、日本女子大の創業者である明治時代の女傑・広岡浅子が主人公のモデルで、男尊女卑の時代を明るくたくましく生き抜く姿を描きます。
竹丸さんは「天神屋」という、旧弊な船場の商人衆の役です。

出演予定は以下のとおり(番組の編成上、変更となる場合もありますのでご了承ください)
 10月28日(水)第27回
 10月29日(木)第28回
 10月31日(土)第30回
 11月4日(水)第33回
 11月23日(月)第49回
 12月2日(水)第57回
 12月14日(月)第67回

【総合】 8:00~8:15
【再放送】12:45~13:00
【BSプレミアム】7:30~7:45、23:00~23:15

みなさま是非お楽しみください。

林家竹丸(前田仁)さん
林家竹丸(前田仁)さん

【会員近況】高橋政代さん(29期)「オガワ・ヤマナカ幹細胞賞」授賞

アメリカ・サンフランシスコのグラッドストーン研究所が同国の実業家と京都大の山中伸弥教授にちなんで創設した「オガワ・ヤマナカ幹細胞賞」の第1回受賞者に、高橋政代さん(29期・理化学研究所プロジェクトリーダー)が選定されました。
2014年9月にiPS細胞を世界で初めて臨床応用した功績によるものです。
授賞式は2015年9月16日に同研究所で行われました。

高橋政代さん
高橋政代さん

今年度の「卒業生による授業~先輩の授業を受けよう~」が終わりました

2015年9月12日(土)「卒業生による授業~先輩の授業を受けよう~」を実施しました。

生徒たちも毎年楽しみにしているこのシリーズ。
講師の皆さんからも「どれも興味深い授業のラインナップですね!自分も授業を受ける方にまわりたいぐらいです。」との声が上がるぐらい魅力に富むテーマ揃いで、今年度も熱気、活気あふれる中で終了しました。

当日の様子は、後日ホームページで紹介します。

講師、参観に来校した卒業生、皐城会理事および学校長、副校長、恩師の皆さま(授業後に校長室にて)

【終了しました】今週末9月12日(土)午後2時から「先輩の授業を受けよう!」を開催します

いよいよ今週末の9月12日(土)午後2時~3時に恒例の「卒業生による授業~先輩の授業を受けよう!~」が開催されます。
今年も多彩で魅力的なテーマの授業ばかりです。

恩師の村野博通(英語)、石田晶大(美術)、樋口正美(保体)、篠原洋子(旧姓:松田、保体)および山内啓子(数学)の各先生もいらっしゃいます。

皐城会会員の皆さま、授業参観に、また恩師に会いにぜひ母校にお越しください。
各授業の教室は、当日校舎玄関にてご確認ください。

H27講師・テーマ一覧PDF

【終了しました】旧講師 水嶋山耀先生展覧会のご案内

昭和34年~43年に附属中学で書道の講師をしておられた水嶋山耀先生が
今年100歳を迎えられました。
水嶋先生は、100歳を超えてますますご清祥で、未だ青春を謳歌し、
日々臨書研究と作品創作に没頭されています。
下記日程で2つの展覧会が開催されます。
ぜひ皆様お誘いあわせのうえご来場ください。

■水嶋山耀先生百寿書展
日時 8月21日(金)~23日(日)9:00~17:00
会場 大阪美術倶楽部(大阪市中央区今橋2-4-5)
   TEL 06-6231-9626
主催 水嶋山耀先生百寿書展実行委員会
後援 毎日新聞社

■百歳 水嶋山耀四世代 お・こ・ま・ひ・展
山耀 範子 善子 周一郎 紫音 飛鳥 寧々
(山耀先生のお嬢様・小川範子さんは、附中12期生です)

日時 2015年8月18日(火)~23(日)10:00~18:00
   ※最終日は17:00まで
会場 リーガロイヤルギャラリー(大阪市北区中之島5-3-68)
   TEL 06-6448-1121(代)